錬金術はじめおわりました。

こんばんわ!ヾ(。・ω・。)ちょころです♪ 大航海3ヶ月課金しちゃった・・・///
えっ 時代は2ndAgeらしいけど、アプグレしてないよ。 いいの!アプグレしてなくても、やる事いっぱいあるからいいの! 今から3ヶ月課金とか、来年の1月まで有効で また大航海で年越しちゃうね・・・とか、そういうのいいの! アップグレードのお金で3ヶ月課金と選択ミスしたわけじゃないんだからね! ちょころ錬金はじめますた。 愚者の防御50の手が欲しいから! R1なので粘土コネコネコネコネしてR上げ。 魔術の刻印2800個作って 魔術の刻印で 火トカゲの刻印970個作って 水妖の刻印670個作って 魔術の刻印650個くらい余った。 手始めに愚者の手強化して錬金R上げよう! 火トカゲの刻印から赤の液体470個作って 水妖の刻印から白の液体47個強化分作って アイアングローブ47個作って 愚者の両手47個作って そこから強化しまくり 出来たのが愚者防御50が10個。 R上げるつもりが防御50出来てしまう。 強化してたらR5→R7にあがった。 10個もいらないのでそこから2個になるまで強化して 愚者防御67が2個。 あれ・・・これ100いけんじゃね・・・? そこから大成功のアイテム11枚中9枚使って 愚者防御100(アイテム強化技術あり) もう1個別キャラで大成功のアイテム7枚使って 愚者防御86(アイテム強化技術なし)
アイテム装備技術つけてると 大成功で+2~7あがった。 つけてないと大成功でも+2~3までだった。 2枚余ったので防御86を2度強化→防御96に。 残りはアイテム配布されたら上げる事に。 結果:愚者の防御100と96が出来ました!
大学スキルは、大成功UP1~4+アイテム強化技術。 ブーストは4箇所でR+4 これで、ブーツ100と手100そろった! ちょころR7にて錬金術卒業しました。 約2日の出来事であった。 このあまりまくった刻印はどうしよう。 大成功1~4・アイテム強化技術 火トカゲ500個(液体にする分の材料も) 水妖2~300個?(液体にする分の材料も) 大成功の書20個 これが用意出来れば、愚者100:2個出来るかも。 メモリアルの錬金レシピゲットして 魔術の刻印→(ジェノヴァ)銀 ⇔ (シラクサ)マンドラゴラ・塩 火トカゲの刻印→(マスリパタム)硝石 ⇔ (マサッカル)塩 水妖の刻印→(PF)湧き水 ⇔ (オポルト)塩 赤い鉱石4700個 白い鉱石2000個 湧き水3000個 PFとタンスに在庫あったのでさくさく作れました。 個人的にお金かかったのは、銀と硝石の購入代かな。 手間とお金かかるやり方だけど 防御50を50個集めて→防御100にする! くらいの意気込みで用意と覚悟してたので 1回目でさくさく終わってラッキーでした。 50が10個をあと5回繰り返すだけでも かなり材料と倉庫が苦しいよね。 もう錬金はしばらくしない。 単位稼ぐ時くらいしかしない!ぽいぽい!

0コメント

  • 1000 / 1000



* へなちょころ *

- ここは ただの変態ちょころによる 趣味とリアルの 個人日記 である -